知る・見る・描くの美術解剖学ドリル
骨がわかればポーズが描ける 男性編

著者:加藤 公太
モデル:Yohji Leão
ISBN:978-4-86246-635-8
総ページ数:180ページ
サイズ:B5変形、オールカラー

価格:3,520 (税込)

数量:

本書の内容

苦手なポーズが描きやすくなる! 違和感の原因がわかる!

本書は、骨や骨格をカジュアルに勉強してもらいたいと考えて、執筆しました。「骨の基本」を扱っているので、学びはじめにぴったりの内容です。

骨のカタチ、ボリュームを感覚で覚えると、立体感と表情のある自然なポーズ、バランスのよい人体が描けるようになります。

骨・骨格の「構成要素と基本構造」の説明の後に、「体表と骨格」でランドマークと骨の関係を見て、「ドリル」へ続く構成になっています。

・「骨の基本」を知る
部位ごとの骨からはじめます。一通り説明したら、全身の骨格や、人体のバランスの捉え方に進みます。
・「ランドマーク」を見て取る
「知らないものは、見えていても見えない」ものです。見えるようになってくると、描いたり、つくったりが格段に楽になります。たくさんの写真からランドマークの見方を覚えていきましょう。
・実際に「描く」
手を動かして練習することで、知識が定着します。「ドリル」では同じ写真を部分で見ることからはじめ、範囲を広げていきます。
繰り返すことで人体に対する”感覚”を育て、体表から骨を見つける目を養っていきましょう。

知る・見る・描くの美術解剖学ドリル

知る・見る・描くの美術解剖学ドリル

3,520 円(税込)

あなたにオススメの商品

最近チェックした商品