【夏の短期集中講座】コンセプトアート3日間集中講座/竹下 優子 氏
空間作りから絵を生み出す方法をマスターする

参加受付中

満員御礼

受付終了

残席わずか!

参加費:38,500 円(税込)

開催日:2019/8/30(金) - 9/1(日)10:00 - 19:00

会場:ボーンデジタルセミナールーム(東京都千代田区九段南1-5-5)

受付は終了しました

  • Facebook
  • twitter

本講座はパソコンを持参して受講する講座です。

講義の詳細

コンセプトアートの一連の流れについて作品を作りながら学んでいきます。一人3日間かけて一枚を完成する予定です。

制作する作品は模写でもオリジナルのアートワークでも構いません。
模写の方は、好きな写真や絵を選んでいただき制作していきます。
オリジナルの方は、描きたい絵を事前に考えていただき、リファレンスの写真を集めていただきます。

意図するメッセージが伝わりやすいように、構図やライティングなどを一緒に考えていきます。
また、フォトリアルな仕上げにするために、フォトバッシュで仕上げる方法についても解説をし実際に作業をしていただきます。

自分の絵に何か物足りなさを感じる方、スキルアップしたい方、絵を描くのが好きな方、何をどうすればいいか分からない方、とことん描いてみたい方など、これから使える知識をステップバイステップで身につけていきます。

カリキュラム

1日目

構図の確認及びサムネイル作成

効果的かつ効率的にメッセージが伝わる構図づくりを学んでいきます。まずは、サムネイルを作成し、構図について案を練っていきます。その次に、構図が固まったら、白と黒で画面を構成していく手法を学びます。

バリューについて観察する

バリューについて学んでいきます。奥行きやライティング、またカメラの設定などを考慮し、どのようにバリューを決めていくかを解説します。

2日目

色付け作業

バリューの上からカラーを乗せていきます。色を決めるときの法則や効果的な塗り方などを解説します。

ライティング

ライティングの手法について解説します。ライティングの違いによる色の塗り方をデモで解説する予定です。

フォトバッシュ(1)

フォトバッシュを使用するにあたり、どのような写真を選択すればいいのか、選ぶときのコツについて解説します。

3日目

フォトバッシュ(2)

2日目のフォトバッシュの続きを行います。様々な写真を使用して思い通りの絵ができるようにアレンジしていきます。

ディテールの追加

細かい部分のディテールを追加していきます。また、この時点でバリューやカラーなどのチェックも行います。

フォグの追加及び仕上げ

最後にライティングやフォグをつけて全体的に絵をまとめていきます。

講師の紹介

シニアマットペインター(DMP)・コンセプトアーティスト
竹下 優子 氏

Otis College of Art & Designを卒業後、海外のプロダクションでVFX制作に携わり、ILM,Method Studio Vancouver, MPC, Animal Logicなどで、「ワイルドスピード」、「シャーロックホームズ」、「ダークシャドウ」などの背景制作を手掛ける。スピードペインティングから3Dプロジェクションまで幅広く背景を担当。フリーランス期間を経て、現在はオムニバス・ジャパンでリードコンセプトアーティストとして勤務。

対象者

コンセプトアートに興味のある方、Photoshopなどのデザインツールで絵を描ける方
※Photoshopの機能の説明はございませんので予めご了承ください

開催概要

  • 開催日時
  • 2019年8月30日(金) - 9月1日(日) 10:00-19:00
  • 講義時間
  • 27時間 ※休憩も含みます
  • 定員
  • 30名
  • ソフトウェア
  • Photoshop
  • 講座スタイル
  • ハンズオン
    ※講義に必要なPCは持参になりますのでご注意ください
  • 開催場所
  • 株式会社ボーンデジタル セミナールーム(地図を見る
  • 価格
  • 35,000円(税抜)

注意事項

※受講票は受講日の2営業前までにご登録いただいたメールアドレスへお送りいたします
※受講票の送付はございませんので、当日は受講票を印刷、もしくは画面を受付にてご提示ください
※システムの都合上、決済する際に配送先を指定する必要がございます
※注文完了メール、受講票などが届いていない方は「迷惑メールフォルダ」もご確認ください
※システムの都合上、携帯キャリアのメールアドレスへの配信ができない場合がございます。(GmailやYahooなどのメールアドレスでのご登録をお願いいたします)
※講義に必要なPC及びソフトウェアは持参になりますので各自でご用意ください

参加受付中の講座