第1特集
Houdiniイズム
Houdiniは、その「プロシージャル(手続き型)」と呼ばれる先鋭的な設計思想によって、3DCGの高度な画づくりをリードしてきた。ようやく時代が追いつき、昨今では映画VFXなどに限らずゲーム制作にまでユーザーの裾野は広がりつつある。本特集では、最新のバージョン16.5レビューをはじめ、様々な切り口からHoudiniの有用性をわかりやすく紐解いていく。それぞれから滲み出るHoudiniの“イズム”をぜひ、感じてもらいたい。
- REVIEW Houdini 16.5レビュー
- BASICS PRISMS時代からのエキスパートに聞くHoudiniの利点と活用事例
- CASE STUDY プロシージャルモデリングによるゲームの背景データ作成術
- TIPS HDAでMayaと連携した自動化モデリング
- PRACTICE Houdini 16.5を用いた実際の作例制作手順
REVIEW Houdini 16.5レビュー
バージョン16から1年も経たないうちにリリースとなったHoudini 16.5。0.5という差分にとどまらない、多くの新機能の追加や性能強化が図られている。今回も、著書「Houdiniではじめる 3Dビジュアルエフェクト」でおなじみ、トランジスタ・スタジオの平井豊和氏に新機能を中心にレビューしてもらった。
TIPS HDAでMayaと連携した自動化モデリング
業種に関わらず、メジャーな3DCGソフトがベースとなったワークフローにどうやってHoudiniを組み込めばよいのか頭を悩ませている人も多いだろう。ここでは、MayaでのモデリングにHoudiniを取り入れる方法を紹介する。
第2特集
3DCGポートレート 2017
3DCGを活かしたイラストやグラフィック、キャラクターデザインの制作現場を取材し、実際にビジュアルを仕上げるまでのメイキングを解説。ゲームや映像とはひと味ちがう、それでいて3DCGの表現力を最大限に活かした事例とそのテクニック紹介する。
- Billboard
ガールズケイリン「ラ・ピスタ新橋」ビルボード
- Card Games & Package Art
『ポケモンカードゲーム サン&ムーン』デッキケースイラスト ほか
- Character Design
ハウステンボス シアター型ホラーアトラクション「The Doll -憑人-」ドールデザイン
- Illustration
オリジナルイラスト『決戦の刻』、『金太郎』
Billboard
ガールズケイリン「ラ・ピスタ新橋」ビルボード
ここでは競輪&オートレース場外車券売場「ラ・ピスタ新橋」に今冬より掲載されるガールズケイリンのビルボードを紹介。制作したのはカメラマンの桐島ローランド氏が代表を務めるAVATTAだ。同社のフォトグラメトリー技術がつぎ込まれたプロジェクトを解説する。
Card Games & Package Art
『ポケモンカードゲーム サン&ムーン』デッキケースイラスト ほか
ゲーム用3DCG制作やイラストレーション制作で知られるプラネッタ。今回は同社の新作2作品を紹介する。3DCGの表現力を活かした制作手法を解説しよう。
特別企画&連載記事
HOT STUFF
- TVアニメ『シルバニアファミリー ミニストーリー』
- ユニティちゃん新プロジェクト『The Phantom Knowledge』
TVアニメ『シルバニアファミリー ミニストーリー』
1985年3月20日(水)の発売開始から現在まで、30年以上にわたって、50以上の国と地域(2017年現在)で子どもから大人まで親しまれているエポック社のロングセラー玩具「シルバニアファミリー」。3DCGを活用することで新たな魅力を引き出した意欲作にせまる。
SERIAL
- Game Graphics Studio
- アニメCGの現場
- VFXアナトミー
- デジタル造形ノート
- Observant Eye
- ModelingCafeコンセプトアート講座
- 画龍点晴
- アニメーションスタイル
Game Graphics Studio
『神式一閃 カムライトライブ』
セル調のルックでありながら空間的なボリュームをしっかり感じさせるエフェクトをはじめ、画づくりの品質と表現力に長けた本作は、制作を担うアプリボット初の3Dゲームというから驚く。若手ならではの急速な成長で培った技術がゲームにどう落とし込まれているか、詳しくみていこう。
アニメCGの現場
『Re:CREATORS』
広江礼威×あおきえい×TROYCAがタッグを組み、大きな反響を呼んだTVアニメ『Re:CREATORS』。アニメやゲーム、小説など空想世界のキャラクターが現実世界に現れ、〈創造主〉たちと新たな物語を紡ぐというオリジナルストーリーを通じて、クリエイターの在り方を描く作品だ。本記事では、CGと撮影(コンポジット)の2つに光を当て、本作の魅力について伺う。
VFXアナトミー
PKCZ『360°ChamberZ』OP
フォトグラメトリーを礎に、RedShiftやRealityCaptureといった先進的なDCCツールを活用することで実在感あふれる“ヴァーチャルアーティスト”を生み出した野心作の裏側に迫る。
デジタル造形ノート
『エロマンガ先生』 1/7 和泉紗霧
今回紹介するのは、伏見つかさ氏による人気小説『エロマンガ先生』から、原作イラストレーター、かんざきひろ氏のキャラクターデザインによる和泉紗霧のフィギュアだ。水に濡れて貼りつく体操着が巧みに表現されるなど、クオリティの高い作品に仕上げられている。発売元は青島文化教材社。デジタル原型はフリーランスの原型師、永野健民氏が担当している。